少し前、冬用の上着を買いに行った時の話。
お店に入る
→軽く上着を試着する
→スカートとかも試着したくて試着室に行く
→試着室を出ると私が買うか悩んでいた洋服一式がきれいに掛けられている
→店員さんがしつこい感を出さずにとてもいい感じに接客トークなどをしてくれる
→まんまとレジに品物を持っていく私
→その時の私の心情:え。なんだろう。この塗り固められた感。買わなきゃいけない雰囲気感。うん、まあ欲しいものだから買うけどさ。接客してくれた人からは嫌な感じとかマイナスな雰囲気は全く感じなかったけど、なんだこの手のひらで転がされた感じは( ゚Д゚)。。。今の私は、今この上着を買わないと接客してくれたあのお姉さんになんか悪い気がする。。。という気持ちを持っている。なんだこれはー!こういう「ここまでよく接客してもらったから買わないと悪いかな。」という気持ちが発展してお年寄りとかは詐欺等に引っかかるのではないのかいーーー!?!?
となった。こんな感覚は初めてだった。。。接客がめっちゃうまい店員さんてこういう人の事いうのか。と思った。(伝わってるかな?w)知らぬ間にお金を払っていた自分ーーーー!
私は本来、洋服とかは1人でじっくり選びたいから店員さんの接客は不要な人間である。
若かりし頃なんかはお店の人に話しかけれるのが嫌すぎて、話しかけてもらってもガン無視していた時期もあったくらい。(あの時の店員さんたちごめんなさい。。)
デパコスとかって、BAさんに色々教えてもらうじゃない?私、あれもすごく苦手で。。でもBAさんから聞ける情報ってコスメに疎い私にはすごく有力な情報だし、聞きたい気持ちもある。でもなぜかわからないけど1対1が耐えられない。。。なのでどうしても化粧品売り場に行きたいときは友達がいる時に一緒に行ってもらう(笑)
(1人ラーメンとかは余裕で行けるのにな。。。)
自分が社会人になってからは、「接客も労働なのだ。接客してくれている人も同じ人間なんだから、なるべくお互い嫌な気持ちにならないようオブラートな断わり方を心がけよう。」としていた。
が、なんだかな。あの上着を買ってしまった時、ほんとまんまと買ってしまったんだよな。。
買った上着は本当に気に入っているから後悔とかはゼロなんだけどさ、
ちょっと隙ありな自分にショックを受けたわ。。。
☆★☆接客受けないネットショッピングはこちらから↓(誘導の仕方w)☆★☆
コメント